Category:日記’
ホームが酔っ払いの寝床になってる
- by naoki
明日からお盆で連休だからかなんだか分からんけど、ホームで人がやたら寝転がってる。
むしゃくしゃすることが多くて、飲まなくちゃやってられない気持ちも分かるけど、ゲロ吐いたり叫び散らしたりして他人に迷惑をかけちゃいけんな。
永谷園の麻婆春雨
- by naoki
永谷園の麻婆春雨を今日初めて食べたんですけど、これすごく美味しいです。
すげービールに合います。
ちょっと辛いけど、それがすげービールに合います。
これ、買いだめしとこっと。
Logitec スイッチングハブ 8ポート プラスチックケース 電源外付 10/100Mbps ブラック LAN-SW08/PHB
いったい何が起こっているんだ
- by naoki
自分を取り巻く環境の中で、予期しないアクシデントやトラブルがここのところ頻発している。
一つ一つの事件を紐ほどいていけば、全ては起こるべくして起きている事件なのかもしれないけど、ここまで頻発しちゃうと「呪われている」とか「風水」が悪いのかなとかそんな考えに逃げたくなってしまう。
だって、重なりすぎなんだもん。タイミングが。
それぞれが連鎖しているわけじゃなくて、一つ一つがスタンドアロンで発生している。
まったく関連性のないところから一つ、また一つと事件が巻き起こっていく。
こうゆう時こそポジティブに考えていかなくちゃいけない。
結果、全部をプラスにしていかないといけない。
ちゃんと逃げないで向き合っていかないといけない。
もしかしたら、成長するチャンスなんじゃないかって。
そんなこと思いながら歩いていかないといけない。
【SNS】ミクシーとかfacebookとかツイッターの人口調査(今日現在)
- by naoki
最近、周辺ではFacebookを利用している人が増えてきたような気がしますが、実際のところユーザ数はどんなもんなんだろう?
ってことで、ソーシャルメディアについてちょっと興味を持ったので調べてみました。
利用者状況は刻一刻と変動していると思うけど、とりあえず2012年3月の自分が調べた時点の話ね。
mixi:2623万人
これはミクシィの2012年2月23日に発表された数字。
このうち月間利用者数は1,520万人(2011年12月現在)とのこと。
総ユーザ数ってことだから、全然ログインしてないアカウントとかももちろん含んでいるんだと思う。
しかし、さすがだなぁ。
日本国民の5人に1人がアカウント持ってる計算になるよ。
もちろん、自分みたいに捨てアカをいくつか持ってる人もいるかと思うけど。
facebook:768万人
mixiに比べちゃうとなんだかショボく見えちゃうけど、それでもすごい。
もっといるような気がする。
自分の周りの状況から見ると、一番伸びシロがあるSNSなんじゃないかと。
すごい勢いで増えてるもん、利用者が。
twitter:2990万
なんだかんだいって、電車で隣の人の携帯とかチラっと見てるとtwitterの画面が開いている人が一番多いと思う。
これももちろん、自分みたいに捨てアカをいくつか持ってる人もいるかと思うけど。
他のSNSは調べるのがめんどくさかったから調べてない。
で、調べてみて思ったんだけど、twitterとfacebookは比べるもんじゃないんじゃないか、と。
そもそも、実名メインのfacebookやmixiと匿名性メインのtwitterとじゃSNSってカテゴリーは一緒だけど畑が全然違う。
どちらにもメリットとデメリットがあるんじゃないかって。
どれもアカウントを持っているけど、一番自分に向いているのはtwitterなんじゃないかなって思う。
インターネット上に実名出して「なんやかんや」やるのはちょっとめんどくさいかな。
あんまり会いたくない人とかに出会っちゃう可能性とか、人間関係があるからこの人の友達申請は受けられないな、とかめんどくさい。
なんかそんなこと思った。